SDGs ”持続可能な開発目標”
SDGs
会社案内 ページTOP △
大邦興業は、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。
持続可能な開発目標(SDGs)とは
2015年9月に、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳参加のもと、その成果文章として、「持続可能な開発のための2030アジェンダが採択されました。 採択文章には、先進国と途上国が共同で取り組むべき国際社会全体の開発目標として、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)が掲げられた。SDGsとは、2000年から2015年までにおけるミレニアム開発目標(MDGs:Millennium Development Goals)で積み残した貧困や飢餓といった課題に加え、国際社会の共通課題である気候変動や格差是正などを含む、17の目標とそれに対応する169項目のターゲットが盛り込まれた国際目標。
大邦興業のSDGs(持続可能な開発目標)方針
近年、「環境」に対する社会的意識は年々高まってくる中、2015年に、ニューヨーク国連本部にて行われた国連総会で「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、具体的行動指針であるSDGs(持続可能な開発目標)が示されました。当社が従事する廃棄物処理と「環境」は密接な関係であり、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に率先して賛同し、持続可能な社会に向けて事業を展開していくことが重要だと考えます。大邦興業は廃棄物処理を軸に社会課題の解決に貢献し、お取引様やお客様と連携を図ることで持続可能な明るい未来の実現を目指して参ります。
廃棄物処理における(持続可能な開発目標)方針
豊かな暮らしを追求し、大量生産·大量消費の時代に伴い、世界では様々な廃棄物問題が生じています。
私たちは、資源から作られた一つひとつの製品に多大なる恩恵を受けていますが、使い終え必要で無くなった物(廃棄物)の問題は後を絶ちません。廃棄物問題は主に、大量廃棄や不法な投棄、そしてダイオキシンによる環境汚染によって、地球環境に負荷を与える事で、生態系が変化しております。
また、これら要因とし、温室効果ガスの発生や不法な投棄による環境衛生への問題、そして近年、大きく報道されている、海にプラスチックゴミが流れ込み、分解することの無いプラスチックが海洋生物を傷つけ死に追い込み、さらには魚を食べる私たち人の体内からも細かくなったマイクロプラスチックが発見されたりと、人の健康への影響が懸念されています。
弊社は、これら廃棄物問題に、根元である廃棄環境と処理方法に視点を置き廃棄物処理における持続可能な提案を発信し、人の健康の確保に繋げます。
廃棄物による社会問題をシステム図化
目標【12番 つくる責任つかう責任】を軸に以下の提案を発信致します。
① 一目でわかりやすいゴミ・廃棄物分別方法
事業系廃棄物は一般家庭ゴミ排出とは違い、事業系一般ゴミと産業廃棄物の2種類に分けられ、その排出方法も 解り難く複雑です。その排出方法の複雑さが、「わからない」を生み、リサイクルの進みに足枷をかけていると考えます。
弊社は、その「わからない」に着目し、「一目でわかりやすい」をテーマに、わかりやすい分別で廃棄物と向き合うことで、持続可能な廃棄物処理を推進致します。
【事業系】事業所等ゴミ・廃棄物置場レイアウト例 [PDFで見る]
事業系廃棄物の出し方 [PDFで見る]
廃棄物(産廃・一般)排出品目確認シート [PDFで見る]
② 様々な廃棄物をパートナーであるリサイクル企業様と共にリサイクル処理
弊社設備とノウハウ、そしてリサイクル企業様と共に法令遵守を軸に廃棄物のリサイクルを推進致します。
③ 家財、事務備品のリサイクル、及びリユース処理
20年以上に渡り、家財処理を請け負って参りましたノウハウとパートナー企業様とで、リサイクルとリユース処理を推進致します。
大邦興業のサスティナビリティ
ステークホルダー1➤地域社会
地域社会との関わりで、未来を担う子どもたちのより衛生的で豊かな環境を目指します。
 
➤ 鈴鹿市内中学、三重県内高校のインターンシップの受入れを実施
三重県内中、高等学校と連携し、未来を担う子どもたちに職業体験を実施しています。
廃棄物(ゴミ)を直で触れ、処理までの工程を直接体験してもらい、ごみ分別の重要性、物が溢れる現代による環境負荷についてを学んで頂きます。
➤ 鈴鹿市内小学校にて【廃棄物】を軸に社会授業を実施
市内小学校と連携し、未来を担う子どもたちに廃棄物をお題に社会授業を実施しています。
リサイクルの話から、適切な処理が成されていない、不法な投棄が気候変動に繋がり、人の健康にも影響を与えるといった事を体験を通して学んで頂いております。
ステークホルダー2➤従業員
業務環境において、社会的責任を学び、自らの意思で意欲的に働ける職場づくりに取り組みます。
   
➤ ヒヤリハット、コンプライアンス研修の実施
定期的なヒヤリハット、コンプライアンス研修を自社設営のもと実施。
社内でチームをつくり、社員同士が考え実施し自ら学ぶ機会をつくることで社会的責任と仲間意識の向上につなげています。
➤ 社内全体でのSDGs研修の実施
SDGsイマココラボ公認ファシリテータによるSDGs研修にて、社業とリンクする研修内容にて、社会問題に対しての気付きや方向性を再認識し、社業への意欲向上につなげています。
ステークホルダー3➤お客様
お客様に持続可能な、より良い処理をご提案し、法令遵守(コンプライアンス遵守)にて安心安全を提供します。
     
➤ 持続可能な処理と環境改善プランの構築
物が溢れる現代で、資源でありながら有効利用されず、ゴミとして廃棄される物が多く存在し社会問題となっています。当社は、限りある資源を有効利用するため、リサイクル、再生エネルギーを推進します。そして新たなリサイクル、再生エネルギーの可能性を求め当社は挑戦を止めません。グローバルな視野での連携、行政との連携、同業者、異業種との連携を図り、持続可能な処理と環境改善プランを構築し、社会問題に貢献します。
➤ 施設見学会の実施
廃棄物処理委託先の実地確認について、条例にて義務化されてきています。当社は率先して情報開示に努めており、定期的な施設見学会を実施しております。また、廃棄物や処理工程を直接見て聞いて頂くことで、環境問題を再認識できます。
ステークホルダー4➤お取引様
お取引の安全性確保のため反社チェックを導入。
廃棄物環境を軸とした社会問題解決のため、パートナーシップを強化します。
 
➤ 反社会的勢力の排除のため、お取引の際、反社チェックを実施
お取引の安全性確保やコンプライアンス上、企業を守るため反社チェックシートを導入。
➤ あらゆる廃棄物環境を通じて、持続可能な廃棄物環境にするべく、お取引様とのパートナーシップを強化
行政、同業種、異業種との交流の場を自ら設け、情報交換や社会問題に対し共に解決しています。
「三重県SDGs推進パートナー登録制度」への登録
➤ 三重県SDGs推進パートナー登録制度とは
SDGsの達成に積極的に取り組む企業・団体等を「三重県SDGs推進パートナー」として審査の後、登録を行い、県が公式ホームページ等で対外的に公表するものです。

大邦興業は令和4年4月「三重県SDGs推進パートナー登録制度」の登録を行いました。

三重県SDGs推進パートナー登録制度について詳しくは
https://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/sdgspartner.htm
➤ 登録要件
① 2030年または3年後の目指す姿や、経済・社会・環境の3側面における重点的な取 組及び目標が設定されていること。
② 自らの活動とSDGsの17のゴール及び169のターゲットとの関連付けがなされていること。
③ 三重県暴力団排除条例(平成22年三重県条例第48号)第2条に規定する暴力団、 暴力団員でないこと。
④ その他、重大な法令違反がないこと。
研究室の立ち上げ

当社代表大谷は、SDGsイマココラボ公認ファシリテーター伊藤氏と有志とともに、鈴鹿SDGs研究室(通称S-lad)を立ち上げ、社外活動として、社会福祉団体、奉仕団体、地域の高校生にむけ、SDGsの普及活動を行っております。
一般ゴミの回収について
困ったゴミ処理のパートナーで在りたい。
ご家庭の粗大ゴミから、法人のお客様など事業系一般ゴミの処理まで、ゴミの事ならお気軽にご相談下さい!
詳しくはこちら
産業廃棄物について
収集運搬・コンテナ設置・処理、悩まずにお任せ下さい。
産業廃棄物も様々。どうすればより環境に負荷なく処理できるのか。その様な悩みも専門家がご提案致します。
詳しくはこちら

有限会社 大邦興業

〒513-0818
三重県鈴鹿市安塚町1350-53
Google Map
059-381-2277
平日 8:00 - 17:00 土曜日 8:00 - 12:00 定休日 日曜日(※祝日は営業)
Copyright © 有限会社 大邦興業 All Rights Reserved.
タイホウ採用情報

PAGE TOP

072-724-3634