実績紹介・BLOG
CASE & BLOG
BLOG ページTOP △
SDGs 01
2018年11月22日 木曜日
お世話になります(^ ^)。

久々の投稿に、今話題のSDGs( エス ディ ジーズ )について取り上げたいと思います。

E0F90BF1-3131-4EEE-BDA3-0F4889A2DB49

SDGs とは、様々な国際問題 (貧困、エネルギー、成長、雇用、気候変動など)に対し、このままでは地球崩壊の危機を迎えるという事から、2015年9月に国連サミットにおいて採択された国際目標です。

2030年を期限に、持続可能な社会の実現のための17のゴールと169のターゲットから構成されています。

っと、

じゃあ何からスタートすれば良いのか、すごく難しそう!っと思われがちですが、SDGs の世界観をカードゲームで体験できる[ 2030SDGs ]で、誰でも楽しく理解できる手法があるので、そこからスタートします。

一個人レベルで何ができるのか、企業として何ができるのか、弊社も廃棄物を扱う仕事柄、循環型社会、持続可能な社会とは密接な関係にあるため、率先して行動していく必要があります。

今、鈴鹿市にて、SDGs イマココラボ公認ファシリテーターの伊藤さんと、有志にてチームを作り、定期的な勉強会に参画しています。その重要性は回を重ねるごとに強く感じています。

983F3690-4CE8-4032-A874-13F13932F3D3

06960944-A583-4707-BE3B-EDC733B7E808

そこで、ファシリテーター伊藤さんが講師のもと、弊社開催のSDGs 研修を実施します(^-^)

弊社がどう形にできるか、今後が楽しみです。

つづく
生木、芝リサイクル
2016年11月21日 月曜日
【 生木、芝の産廃ゴミ 】

いつもお世話になります。タイホウの大谷です。

産業廃棄物、産廃ゴミというカテゴリでも色々な条件からゴミは発生します。

今回は、生木と芝。

例え生木、芝であっても、事業としてそれを扱い、捨てるとなれば、それは産業廃棄物、産廃ゴミになります。

※前提として、そうではありますが条件によっては例外もありますので捨てる場合は相談下さい😊

して、ご依頼頂いた物は、お庭から競技場、公共施設まで幅広く手掛ける会社様からです。

では、これら生木、芝はどのように処理されるのか?ですが、

【 肥料化 】リサイクル

です。

当社のパートナー会社様にて、肥料化施設にて肥料化リサイクルを行っており、お客様にご提案させて頂き、地元農家の方々に使用して頂いております!

勿論、コンプライアンスは問題御座いません。



ゴミの出方は多種多用で御座います。どの様な、条件であってもお気軽にご相談下さい😊

有限会社大邦興業


afab8458-8a7c-4840-8c99-14e1d6786059 img_1413 img_1422 da0afae4-9c11-4f15-a101-176e60c888d0 a58ed093-324b-4a2b-83d8-1226852579ee
インターンシップ 初日
2016年9月13日 火曜日
こんにちわ😄
大邦興業の大谷です。
やってきました、インターンシップ初日😊
ちょっと緊張した面持ちの子ども達。雨って事もあり、これから雨具を着て出発です!
何か今日1日で持って帰って貰えれば幸いです😁

image image
2016年度 インターンシップ(中学生)
2016年9月9日 金曜日
こんにちわ。
お世話になります。鈴鹿市のゴミ処理屋@大谷です。

昨年より、弊社で実施しとります、インターンシップ。本年も依頼を頂戴しました😆。
前回も同じよ〜〜な事を書いたんですが、インターンシップって、子どもの今後を応援する、そんな目的ですが、この取り組みって子どもだけじゃなくって、それらに携わるスタッフ側への教育も含まれているんですね。
子どもは、素直に近くの大人を観て育ちます。親や先生だけでなく、インターンシップであれば、弊社のスタッフも、そのうちの大人の1人に含まれます。
ですから、弊社のスタッフも、下手な姿は見せられないんです。
子どもも勉強。スタッフも(私も)勉強なんです。


今から楽しみです😄。
image
インターンシップ 2期目
2016年8月23日 火曜日
こんにちわ。三重県鈴鹿市のゴミ処理屋@大谷です😄

昨年度から、中学生、高校生の職場体験の受け入れを行っています。
色々と繋がりあって頂いた機会。基本、子どもたちの今後にプラスになるような目的ですが、こちら受け入れる側としては、スタッフの勉強の場でもあるんですね。子どもたちと接する上で、社会人の先輩としての振る舞いや、聞かれたら答えないといけない。そんなプロ意識を高めてもらう目的もあるんです。
今年も、インターンシップの依頼が来ましたので、今から楽しみです😁

写真は昨年の様子 image image image


一般ゴミ、産廃ゴミ、資源ゴミ処理屋
タイホウ 有限会社大邦興業
mie-taihou.com
全日本バレーボール小学生大会
2016年8月22日 月曜日
こんにちわ! 本日3つ目の投稿。。。。暇か!(笑)😁
三重県鈴鹿市のゴミ処理屋。。。もうええです?😅

いえね、地元の小学生バレーボールチームが、ファミリーマートカップ、全日本バレーボール小学生大会に出場が決まりまして、当社、協賛させて頂いたんです。したら、先ほど出場のお礼にと、父兄の方が来られまして。

予選リーグでは全試合を勝ち抜き1位で通過するなど、かなりの好成績だったそうですが、シード権獲得決定戦では惜しくも敗れたそうで。しかし、子どもたちは大きな財産を得た素晴らしい機会になったと思うんですよ。チームワーク、仲間の大切さ、素晴らしさ、父兄の有り難みなどなど。

この経験を是非次に活かして、また素晴らしいプレーをして頂きたいものです。
写真は、お礼のタオル、クッキー、そしてお礼メッセージ😊

image

タイホウ 有限会社大邦興業
代表 大谷
mie-taihou.com
会社の粗大ゴミ
2016年8月22日 月曜日
こんにちわ! いつもお世話になります、三重鈴鹿市のゴミ処理屋、大邦興業の大谷です😄

よく、会社(事業系)から排出されるゴミは【 産業廃棄物 】では?と質問頂きます。厳密に言うとその通りなんです。。が、各市町村によって見解は色々ですが、事業系であっても、生活ゴミに該当する物は各市町村が運営する清掃センターで、事業系一般ゴミとして処理する事ができます。

例えば、事務ゴミ。紙くず、樹脂製品、金属製品と色々ですが、生活するに必要な物と、事業よって生産された紙、樹脂、金属でなければ、各市町村の運営する清掃センターで処理が可能です。

しかし、おおよそ可能であるものの、各市町村によって手法や見解も違うので確認が必要です😅

さてさて、まさに事業系のゴミとして、お客様から依頼を頂戴しました。中には産業廃棄物もありますが、ほぼ事業系の一般ゴミ。見分けは難しいですが、ご依頼頂ければ、コンプライアンスも兼ねてきますので、どれが一般で、どれが産業廃棄物か判断しご提示させて頂きます😊

気楽にご相談下さい😊

image image



タイホウ 有限会社大邦興業
代表 大谷
mie-taihou.com
ご家庭のゴミ
2016年6月6日 月曜日
imageテスト
一般ゴミの回収について
困ったゴミ処理のパートナーで在りたい。
ご家庭の粗大ゴミから、法人のお客様など事業系一般ゴミの処理まで、ゴミの事ならお気軽にご相談下さい!
詳しくはこちら
産業廃棄物について
収集運搬・コンテナ設置・処理、悩まずにお任せ下さい。
産業廃棄物も様々。どうすればより環境に負荷なく処理できるのか。その様な悩みも専門家がご提案致します。
詳しくはこちら

有限会社 大邦興業

〒513-0818
三重県鈴鹿市安塚町1350-53
Google Map
059-381-2277
平日 8:00 - 17:00 土曜日 8:00 - 12:00 定休日 日曜日(※祝日は営業)
Copyright © 有限会社 大邦興業 All Rights Reserved.
タイホウ採用情報

PAGE TOP

072-724-3634